電子書籍への誘い vol.004 2000/06/22 =================================== http://www.renya.com/textware/mailmag.htm  メールマガジン『電子書籍への誘い(いざない)』はウェブサイト『電子書籍 という潮流』を主たる母体としたrenya.com(れにゃドットこむ)が発行してい る電子書籍に関する総合メールマガジンです。  [01]:電子書籍関係のニュース  [02]:ご案内  [03]:思うことをつらつらと  [04]:奥付 [01]:電子書籍関係のニュース --------------------------- http://www.renya.com/textware/newspage.htm#vol004 ●ビーンズドットコムが日本での営業開始  チャールズ・コーエンが創設し、1999年3月にサービスを開始した、現在世 界で400社以上が加盟しているウェブ上で利用するオープンなポイントシステ ムを運営しているbeenz.comが日本法人として株式会社ビーンズ・ドット・コ ム・ジャパンを2000年3月に米国本社と日本オラクル、光通信、ソフトバンク ・イーコマースと合弁で資本金3億円で設立し、2000年6月19日から本格的に日 本での営業をスタートしました。  ちょっと違うかなという気はしますが、なかなか普及しない少額決済に対す る1つの解決策ではないかと思います。 http://www.beenz.com/ ●ドットブック/たて書き・立ち読みシステム  2000年6月15日に株式会社ボイジャーが「ドットブック/たて書き・立ち読み システム」と呼ばれるシステムを発表しました。7月1日から発売の予定。  これはブラウザにT-Time Plugというプラグインをインストールしておけば、 ルビなどを含んだ縦書きのウェブページを閲覧出来るというもの。縦書きの他 にもページめくりや文字の拡大と縮小、ページジャンプなども行えます。また、 一定時間が経過した後は閲覧を不可にする技術やオフラインでの閲覧を不可に する技術など著作権保護に関する技術も取り入れられているとのことです。  このシステムを利用するには、最低1年間の契約が必要でその基本料金は1年 で60万円とのことです。 ●スティーブン・キングの新たな動き  2000年3月に発売され50万部を超える大ヒットを記録した電子書籍Riding th e Bulletの作者スティーブン・キングの公式サイトに6月9日、あるメッセージ が掲載されました。  詳しい事は以下のURLをご覧ください。 http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000613204.html  作者の立場からすると現在の著作権保護の技術に大きな不満があるようです ね。でも、作者が満足するレベルって、果たして読者の満足が得られるのか、 考えてしまいます。 http://www.stephenking.com/ ●MMブックシリーズ  北陸電算株式会社印刷出版事業部によるインターネットの書籍工場直営店千 年紀書店によるMMブックシリーズは2000年6月20日に久保有政さんによる「辞 書なしで英語がスラスラ読める」と西通・西田良人さんによる「5分で出来る! おつまみレシピ」とsuika(^s^)さんによる「今日の冗談」という3冊を同時に 発行しました。 http://www.hexnet.co.jp/ ●徳間web書店 for Zaurus  1999年7月よりサービスを開始していたシャープスペースタウンのザウルス 文庫は従来の光文社電子書店、旺文社モバイル書店に加え2000年6月20日から 新しく徳間書店の電子書店である徳間web書店を開設しました。 http://www.zaurusworld.ne.jp/menu/bunko/tokumawebshoten/index.zhtml [02]:ご案内 ----------- http://www.renya.com/textware/ ●メーリングリスト http://www.renya.com/textware/ml.htm  renya.comでは電子書籍に関する事なら、データ形式の話しからウェブノベ ルの感想まで何でもO.K.のメーリングリスト『電子書籍への飛翔』を開設して います。  参加の方法は ebook-request@a2.easyml.com 宛に join "renya"  のrenyaとinfo@renya.comをそれぞれご自分の名前とメールアドレスに書き 換えたものを本文に書いて送信してください。  ぜひこのメールマガジンの感想などをお寄せ下さい。 ●自動登録リンク http://www.renya.com/l/ebs/  電子書籍に関するリンクを自由に登録していただける様にeGroupsにebook-s というグループを開設しています。グループのメンバーとして登録していただ ければ自由にリンクを登録出来ます。サブフォルダーなども含めて電子書籍に 関係がある事なら自由に登録してもらえればと思います。  メッセージ機能は管理者のみが投稿出来る設定にしてあり、この電子書籍へ の誘いが発行されています。まぐまぐと2重に登録されている場合は、2通届い てしまいますので、まぐまぐの方を解除してもらえればと思います。 [03]:思うことをつらつらと ------------------------- http://www.renya.com/textware/mag003.txt ●少額決済  少額決済はシステムの問題もあり、なかなか進んでいません。と言いますが、 例外もあるんですよね。iモードなどによる着メロなどの販売は100円から500 円といった少額の決済が行われています。 ●ハイパーリンク特許  英国のBritish Telecom社は2000年6月21日にWorld Wed Webの中核であるHyp er Linkに関して1986年に米国で特許を取得していたと発表しました。  BT社は米国のInternet Servece Providerに対して特許使用料の支払を求め て交渉を開始するとしています。  まだよく事態を把握していないんですが、ハイパーリンクを利用していない ウェブサイトはないといっと過言ではない現在。この話しはこれからどうなっ ていくのかとても関心を持っています。 ●ニュースオンリー  今回の号でもまたまたニュースだけでの発行となってしまいました。  う〜ん、なかなか記事が書けません。 [04]:奥付 --------- http://www.renya.com/textware/mailmag.htm  電子書籍への誘い vol.004 2000/06/22 (Since 2000/03/08)  Copyright (C) 2000 by renya.com All rights reserved.  e-mail address:info@renya.com  電子書籍という潮流 http://www.renya.com/textware/  吉野宗大(Yoshino Munehiro) info@renya.com  電子書籍への誘いは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』及びeGroups のebook-sグループを利用して発行しています。  『まぐまぐ』でのマガジンIDは0000027186です。( http://www.mag2.com/ )  登録及び解除は http://www.renya.com/textware/mailmag.htm で出来ます。  ebook-sに関しては http://www.renya.com/l/ebs/ で行う事が出来ます。  2000年6月13日に発行したvol.003の『まぐまぐ』での購読者数は501人、ebo ok-sでの読者数は5人でした。 $$